ワンコインサービス
目的
五島市シルバー人材センターは、高齢者世帯が増加している中、高齢者が住み慣れた地域で安心して生活が送れるよう日常生活のちょっとした「困りごと」の支援と経済的な負担を軽減することを目的に、健康で元気な高齢者のシルバー会員による有償ボランティア活動事業のワンコインサービス事業を開始することにいたしました。
サービス業務の従事者
五島市シルバー人材センターで各地区で活動する60歳以上の会員3人以上で構成するグループ
サービスの内容
専門的な技術を必要としない軽易な作業(下記のサービス内容を参照)
サービス時間と作業を行う時間帯
概ね、1時間以内(※休憩時間10分程度を含む)
(※作業を行う時間帯は、必ず依頼人又は代理人の方が立会ください)
作業時間は、午前8時から午後5時までの中で、担当者にご相談下さい。
利用できる対象者
対象者は五島市に住まいの65歳以上の高齢者の方
申込の方法
①お電話・FAX・ホームページ又はご来所にて、お申込ください。
②申込は、作業依頼日の前日の午前中迄に申込ください(当日申込は受付できません)
FAX:0959-74-5681
ホームページアドレス:http://www.goto-sjc.com
名称:公益社団法人 五島市シルバー人材センター
所在地:五島市三尾野1-7-1(五島市総合福祉保健センター 1階)
受付時間と休日
お盆 :8月13日から15日まで
年末年始:12月29日から1月3日まで
サービス料金
ワンコイン 500円サービス(基本料金)
➀希望するサービスで、資材等が必要となるものは原則、申込者が事前に準備してください(例えば、蛍光灯の取り換え)
②上記①の資材調達を作業員が行うときは、買い出しに要する時間も含まれます。
③材料等の購入先が作業場所から1㎞以上ある場合は、別途に下記の燃料費を負担して頂きます。
作業場所から購入先までの往復距離が10㎞未満 | 200円 |
〃10㎞を超えて、20㎞未満 | 400円 |
以下、10㎞増す毎に200円加算 |
④作業者が2人以上必要なときは、作業者人数×基本料金となります。
⑤作業で出たゴミ等は、申込者が処分してください。
⑥作業が終了後、作業時間(1時間以内)に余裕があるときは手軽なお手伝いをいたします。
サービスの内容
ワンコインサービス事業の主な作業内容は、下記に記載のとおりです。
作業の組み合せ利用もできます。ただし、1時間を超えると見込まれる作業は、本事業での引受できませんので、一般の作業依頼を御利用下さい。
★可燃物等のゴミ分別とゴミ出し
作業内容 | ゴミ種類毎に分別して、ゴミ収集置場に搬入する |
---|---|
作業の依頼者 | 五島市のゴミ種類毎の収集日と時間帯を把握 ゴミ袋には名前を書いて、準備してください。 |
★電球・蛍光灯等の取換え
作業内容 | 切れている電球・蛍光灯の球の取り替えを行う |
---|---|
作業の依頼者 | 取換え用の球は原則、準備して下さい。 取り換えた玉は、依頼者が処分して下さい。 |
★エアコン(フイルター)清掃
作業内容 | フィルターを取り出し清掃して取り付ける |
---|---|
作業の依頼者 | 清掃用バケツ、雑巾、掃除用洗剤を準備 |
★家具等の移動(軽量の物)
作業内容 | 依頼者の指示する場所に移動する。 |
---|---|
作業の依頼者 | 移動先の整理・清掃を作業指定時刻までに済ませてお待ちください。 |
★洗濯物干し・取り込み
作業内容 | 洗濯された物を干して、後刻、取り込みます。 |
---|---|
作業の依頼者 | 指定された作業時刻までに、洗濯を済ませてお待ちください。 |
★室内清掃(室内の掃除機掛け等)
作業内容 | 指定された室内場所の掃除をいたします。 |
---|---|
作業の依頼者 | 掃除機は、依頼者が準備してください。 |
★安否確認(見回り)
確認内容 | 健康状況等を関する声掛け訪問(日報の作成) |
---|---|
地区高齢者 | 原則、要支援以上の認定者、又は、見回り依頼者宅を訪問(週1回程度) |
連絡 | 体調不良等のときは、関係機関に連絡 |
見回り確認情報の提供を希望される方 |
対象者・・・家族の方
情報の発信・・健康確認見回り以外の確認要望事項をインターネットで情報送信(守秘義務の順守)
有料・・・月1,500~2,500円
|
以下の作業も引き受けいたします。
引き受けできない作業(トラブルの未然防止のため)
料金の支払い(精算)について
①作業完了後、作業料を作業者に直接お支払いください。(領収書を必ず交付致します)
②代金精算時に作業完了確認書に署名捺印を必ずしてください。
その他
ご不明な点は、当五島市シルバー人材センターまでお電話ください。