お知らせ

 

シルバー人材センターを利用される発注者の皆さまへ

フリーランス新法の施行に伴い、シルバー人材センターの会員に業務委託する契約について、令和7年4月1日から段階的に契約方法を見直します。

・個人や家庭の皆さまの場合:令和7年4月1から

・民間企業や公共団体等の場合:令和8年4月1日から

シルバー人材センターを通じて会員が就業機会の提供を受ける現行の契約方法では、発注者と会員との間に直接関係が生じる構造となっていません。このため、フリーランスに位置づけられる会員が法による保護を受け、安心・安全に就業できる環境を整備する必要があり、厚生労働省からも、シルバー人材センターの契約方法について見直しを行うよう方針が示されています。シルバー人材センターを利用される発注者の皆さまにおかれましては、契約方法の変更についてご理解をお願いいたします。

なお、契約方法の見直し後においても、シルバー人材センターはこれまでと変わらないサービスを提供しますので、発注者の皆さまは、これまでどおり、安心してシルバー人材センターをご利用くださいますようお願いいたします。

※詳細につきましては、下記のリーフレットをご覧ください

リーフレット(PDF資料)

シルバー人材センターとは

シルバー人材センターとは、「高齢者等の雇用の安定等に関する法律」に基づき設立された公益社団法人です。

豊富な知識・経験・技能を持つ シルバー世代が仕事や社会奉仕活動等を通じて、生きがいのある生活をおくり、高齢者の能力を生かした活力ある地域社会づくりに貢献することを目的としています。

健康で働く機会が欲しいという会員に、臨時的かつ短期的又は軽易で高齢者に向いた安全な仕事を紹介しています。
さらにボランティア活動など社会貢献に役立つ事業の企画、運営、実施を行っています。

詳細はこちらから

主なお仕事のご紹介

シルバー人材センターを利用される発注者の皆さまへ

お知らせ   シルバー人材セン [...]

「会員限定」スマホ教室(12月)を開催しました

日時:12月18日(水) ①1 [...]

シルバー人材センターを利用される発注者の皆さまへ

シルバー人材センターを利用され [...]

ボランティア活動を行いました

ボランティア活動を行いました [...]

令和6年度第3回理事会を開催しました

令和6年度第3回理事会を開催し [...]

リサイクル物品即売会を開催します

リサイクル物品即売会を[12/ [...]

年末年始の事務所休業のお知らせ

年末年始の事務所休業のお知らせ [...]

「会員限定」スマホ教室を開催しました

「会員限定」スマホ教室11月も [...]